HOME > 自助グループ・社会資源
「自助グループ」
自助グループってご存知ですか?既に参加なさっている方、聞いたことはあるけれど足を運んだことのない方、まったくご存知ない方、きっと様々だと思います。
自助グループってなんだろう、そこではどんなことが行われているのだろう…。
ここでは、あかりプロジェクトの考える自助グループについてまとめてみました。
・自助グループリスト(PDF) ※自助グループ運営者や参加者の方、ぜひ情報をお寄せください!
「ピア活動の仲間たち」
自助グループ活動やウェブでの活動、啓発活動など、摂食障害の経験を持って活動している仲間たちは全国にたくさんいらっしゃいます!
ここではそんな方々や活動内容をご紹介していきます。
「摂食障害の人が通える居場所」
摂食障害を持ちながらの生活はとても大変。
24時間365日つらいような日々だってありますね。
そんなつらさを持ちながらでも“居てもいい”と思える居場所、摂食障害について理解のある居場所は全国的にもまだまだ少ないのが現状のようです。
ここでは、そんな貴重な居場所を見つけ次第ご紹介していきます。
「摂食障害と社会資源―さちがちゃの知っ得?!情報館」
福祉の制度や社会資源には、摂食障害と暮らすときに役立つものが実はたくさん存在します。
だけど、意外に知らなかったり…。
そこでここでは、精神保健福祉士さんとして福祉の道を歩んでいらっしゃる摂食障害経験者のさちがちゃさんが、摂食障害と暮らす際に役立ちそうな様々な福祉の制度について、わかりやすく噛み砕いて教えてくださいます!