HOME > あかりプロジェクトの支えあい活動 > 仲間と話したい【オンラインあかりトーク】 > ファシリテーター紹介 > たけ 

 

たけ
 

 

経験した症状:
拒食/非嘔吐過食/普通食嘔吐/AC/抜毛症/鬱/不眠/自殺企図/家族の摂食障害/カサンドラ
開催テーマ:
摂食障害の辛さ/生きづらさ/摂食障害で働く辛さ/AC/その他
これまでの道のり(インタビュー):

 

―――今思い出すと、いつごろから摂食障害の兆しがあったと思いますか?

30過ぎのときに仕事が忙しくなってしまって。夜遅くまで仕事をしていても終わらなくて、「まだ終わらないんですか」って看護師さんに言われて、「まだです」みたいな会話をして、自分が悪いんだという感じになってしまいました。その時は夢の中でも仕事して残業して徹夜して、実際起きてもずっと仕事してて、何が何だかわからなくなってました。

普通にご飯は食べてたんですけど、勝手に痩せていって、ちょっと体が軽くなり、脂肪がなくなったら、悩みとか嫌なこともなくなったような気がするって勝手に思ってしまって。それから食べないように努力するようになって、あとは運動、ウォーキングとかするようになりました。 嘔吐はしてないんですけど、食事制限して運動をして、そのときの体重を維持するように自分で努力するようになりました。

 

ーーーそうなんですね。今30代のころの話でしたが、その状態と10代の保育園からの経験というのは何か関連がありそうですか?

そうですね、多分親に全否定されていて、どれだけ頑張っても褒めてもらえなかったから、自分が痩せて体重をコントロールできるっていうことに達成感を感じるようになってしまったんでしょうね。

別に痩せててかわいいなんて思っていなくて、骸骨みたいで気持ち悪いと思っているのに、痩せて自分をコントロールできているから、自分はちゃんとしているみたいな思考回路になってしまって。

きっと親に愛されて育ったら、自分は存在してるだけで価値があるんだと思えたんでしょうけど、私は価値がないと思っているんです。そこで、自分は痩せているから凄いんだ、だから自分は価値があると思うようになってしまって。変に痩せることに依存して、自分はちゃんとしていると、なぜか思うようになってしまったんだと思います。

 

ーーーあー、そうなんですね。今伺うと、そのころも今も辛い体験だと思うんですが、結構客観的にそのころのことをお話ししていていますよね。そうやって、そのころのことを客観的に見られるようになったのは、何かきっかけとかあるんですか?

…インタビューの全文を読む(PDF)