トップ >> あかりプロジェクトの活動 >> 摂食障害の家族と経験者が語り合う 親と子の茶話会
■親子茶話会とは?
- リカバリーフレンドが子の立場になって摂食障害の家族や関心のある方に本人の気持ちを伝えます。また、ともに知恵や気持ちをわかちあいます
進行はあかりリカバリーフレンド(摂食障害経験者、回復への模索に共に取り組む友人のような存在)が行います。話されたことは絶対に外に持ち出さないという決まりの元で会を行っています。
- ・本人の気持ちについて経験者(リカバリーフレンド)に質問できます
- 本人の気持ちを知りたい、聞いてみたいけど直接は聞きづらい…、理解したいけれどなかなかわからない…そんな困りごとが解消できます。
- ・気持ちを安全にわかちあえます
- 家族が摂食障害を抱えていてつらい、いったいどうしてこんなことに?!、私の気持ちだってわかってほしい!…。家族だって苦しんでいます。いろんな気持ちをみんなでわかちあいましょう。
- ・他の家族と情報交換ができます
- こんなときどうしたらいいの?、摂食障害に関する知識や知恵が知りたい。みんなで知恵も交換しましょう。
■対象
摂食障害のご家族、関心のある方(摂食障害のご本人は「あかりトーク」にお越しください)
■参加者の声
参加した方々の声を一部ご紹介します

■開催日時・場所(2015年5月現在)
開催日時 | 会場 | 参加費 | 問い合わせ先 (★は@に変えてください) |
|
関西 | ※ただいま一旦休止中です。再開はブログやメールマガジンでお知らせいたします。 | ゆめりあうじ4F会議室2(京都府宇治市) http://bit.ly/akaTuji |
1,000円 | あかりプロジェクト関西 akarikansai★gmail.com |
金沢 | 毎月第3土曜日 10:00~12:00 |
金沢市女性センター(石川県金沢市)
http://bit.ly/akaTknzw |
あかりプロジェクト事務局 infodesk★future-butterfly.net TEL 076-256-2548 |
|
富山 | 毎月第4土曜日 10:00~12:00 |
真生会富山病院管理棟3階応接室(富山県射水市)
http://www.shinseikai.jp/09_map/map.html |
※開催日時や会場は変更の可能性もありますので、はじめての方は一度お問合せいただくか、あかりプロジェクトブログで
ご確認ください。会場への直接のお問合せはご遠慮ください。
■申し込み・支払い方法
- ご参加にあたって申し込みは特に必要ありません。
- 参加費は当日会場で支払ってください。途中参加や途中退席も自由です。お気が向かれたときにフラッといらしてくださいね。




- ファッション
- 生き方いろいろ
- ひとり時間