10/10トークセッションご質問への回答

posted in: News, イベント情報 | 0

摂食障害のひとが自分の力を感じ
より自由に生きていくための支えあいをしていく
あかりプロジェクト事務局です。

先日10/10(日)午後に
オンライントークセッション「摂食障害にやさしいまちのつくりかた」が
無事に終了いたしました。

ご参加くださったみなさまありがとうございました。

頂戴したご質問について、
ゲストのみなさまから頂戴したご回答をここに順次記載いたします。
(10/22初投稿、10/23青字部分追加)

1.ひとり親で、1歳2ヶ月の子どもを育てつつフルタイム勤務しています。嘔吐を伴わない過食症を15年患っており、心療内科から心を落ち着ける漢方薬と睡眠導入剤を処方してもらっていますが、症状は続いています。仕事を辞めずに、どうしたら治せるでしょうか?

→大変な日々を送っていらっしゃることとお察しします。そのような中、ご参加くださって、ご質問もくださりありがとうございました。

申し訳ありませんが、ご質問内容からだけでは、どうしたら治せるかというところまではわかりません。
ただ、仕事を続けられているということは、健康な部分も維持できているということだと思いますので、摂食障害から回復された方が書かれたような書籍などを読めむことなどはできるのではないかと思います。
そういったところから自分に合ったヒントを見いだせるとよいかと思います。

また、まずは生活のご負担を減らしていくところから取り組まれるのがいいかもしれません。生活のご負担を減らすために使えそうな福祉制度がいくつかあります。国立病院のソーシャルワーカー(院内の地域連携室などに在籍)だと患者さん以外の地域の方からの相談にも応じているので一度相談に行かれることも併せておすすめします。

 

2.訪問看護で精神科に特化したしたところは他にもありますか?訪問看護は当事者・家族を支える大きな力になると思いました。

→ご質問ありがとうございます。訪問看護が力になると感じていたことは、本当にうれしいです。連携の重要性を日々感じております。石川県内の情報をお伝えいたします。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

◎精神科に特化したステーションは3ステーションあります。
①訪問看護ステーションデューン ②はなの木訪問看護ステーション ③らいず訪問看護ステーション

◎病院に併設した訪問看護ステーション:松原病院、岡部病院、青和病院、桜ケ丘病院、金石病院、十全病院、粟津神経サナトリウム、加賀こころの病院 など               (その病院に通院している人が対象)
◎福祉事業で就労先に訪問しているステーション:プラスケア訪問看護ステーションなど
◎特化ではないが精神を受け入れているステーション:いっぱい・・・石川県看護協会のHPに訪問看護ステーションの特徴と提供場所について記載がありますので参照にしていただけたらと思います。
精神科特化のステーションも病院併設のステーションも訪問エリアが決まっていますが、相談が可能かもしれません。ちなみらいず訪問看護ステーションは石川県内すべての市町村が訪問エリアです。

 

3.摂食障害でも訪問看護できるものですか?昔、鬱で訪問看護できるか市役所に聞いたら断られたんですが。

→ご質問ありがとうございます。なぜ断られたのかはわかりませんがお辛い思いをされたのことが想像されます。

結論から言えば、摂食障害は訪問看護が利用できます。ただ、訪問看護を利用するときは「医師の指示書」が必要です。摂食障害の場合は、「精神科」を掲げている医師に指示書を書いてもらう必要があります。

さらに、精神科の訪問看護は専門性が高いため、訪問看護ステーションには条件があり届け出が必要です。加えて各ステーションはそれぞれ訪問可能エリアがあります。

ですので、断られた理由として、もしかしての話になりますが、お住いの地域には精神科訪問看護ができるステーションがなかったというこも考えられます。

もし、受診されているのではあれば、主治医やソーシャルワーカーさんに一度相談されると何か手がかりがあるかもしれません。

 

4.訪問看護ではどのように関わっているのかもう少し具体的に聞きたい。

→ご質問ありがとうございます。お一人おひとりのことなので、「このように関わるとこうなる」ということはなく、具体的に・・・ということへのお答えは難しいです・・ごめんなさい。

利用者の方の持っている力を信じること、利用者さんが自分の心に気づき、自分で選び、自分で決めていく過程をともにあること・・・を心がけています。

その中で私たちらいずも日々勉強し、ともに成長している・・・そんな感じでしょうか・・具体的でなくごめんなさい。

 

5.大阪にも摂食障害に特化した相談支援センターや、通所施設、訪問看護ステーションがあるか?または作っていく計画があるか?

→大阪には摂食障害に特化した相談支援センターや通所施設等はないと思います。
NPO法人SEEDきょうととしては、現時点では京都外に同様の施設を作っていく計画はありません。
地域ごとに人口や一般的な施設の充実度、設置されている施設の種類が異なるため、
SEEDきょうとのようなあり方が必ずしも大阪でも適切とは言えない部分もあるためで、
大阪でのシステムは、大阪でかかわられている医療者の方が構築されることが必要で、
それが一番良い形なると考えています。